Google reCAPTCHAを導入する Part2 ~HTML5でエラー出てるじゃん!編~

Google I/O 2013、次々と発表がありますね。個人的に「Play Music All Access」とかが気になりますが。

まあそんなことはどうでもいいとして、前回の続きから行きましょう。


問題発生!

では、前回作成したテストページをHTMLの策定団体であるW3CのMarkup Validation Service(マークアップ検証サービス)にかけてみましょう!
ページのURLを入れて、Checkをクリックするだけです。

なんと、Google先生の言うことを鵜呑みにしてしまったので1つのエラーと1つの警告が発生しました。
“Google reCAPTCHAを導入する Part2 ~HTML5でエラー出てるじゃん!編~” の続きを読む

Google reCAPTCHAを導入する Part1 ~まずは普通に導入編~

今回はCAPTCHAと呼ばれるスパム対策としては有名な一策であるreCAPTCHAを導入する話です。開発中のシステムに導入したときの作業のメモ代わりに書いています。
記事の構成はこんな感じです。


みなさんご存じ、CAPTCHA。このゆがんだ文字を見たことがないとは言わせません。

recaptcha-example
© 2013 Google.

“Google reCAPTCHAを導入する Part1 ~まずは普通に導入編~” の続きを読む