んじゃ、前回の続きと行きましょう。
※この記事に最初にたどり着いた方へ: こっちだけでもわかるとは思いますが、一応前回の記事の方も読んでおくことをお勧めします。
Googleアカウントを設定してみる
今回はYubiKeyをGoogleアカウントの2段階認証に設定してみます。なお、今回も使用するのはYubiKey NEOです。
-
Googleアカウントのセキュリティ設定ページを開きます。
もし、2段階認証(SMSとかAndroidアプリを利用するタイプのやつ)を有効化していなければ、事前に有効化しておいてください。 -
「ログイン」というボックス内の「2段階認証プロセス」のところの「設定」を開きます。
-
上の方にいつの間にか「セキュリティーキー」というタブが追加されています!開いてみましょう。
-
何だか説明の文章が書いてありますが無視して「セキュリティキーを追加」をクリック。
-
手順が書いてあります。こっちは一応読んでおきましょう。
- YubiKeyが挿入されていたら、抜く
- 「登録」をクリックする
- YubiKeyを挿入する
という手順のようです。では早速。
-
YubiKeyが刺さっていないことを確認してから、「登録」をクリックします。
-
「次にセキュリティ キーを挿入してタップしてください」というようになったら、YubiKeyを挿入して、タップします。
-
登録完了です!
今すぐ試してみたい方はGoogleにログインしなおすと、こんな画面が表示されます。
これを使ってWordPressにログインするためのプラグインでも作ろうかなーと考えていますので、気長に待ってみてくださいw